-
読みもの詳細
徹底解明!新潟らしさを感じるクッキー【Niigata Rice Cookie】
こんにちは!
SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。
今日は「徹底解明!シリーズ」第二弾をお届け!
【Niigata Rice Cookie】をご紹介します。Niigata Rice Cookieは、SHO SUZUKIシリーズ初の焼き菓子。米粉や甘酒を使用することで新潟らしさを楽しめるクッキーに仕上げました。
摂田屋サフランコーラの特集同様、商品についての詳しい情報はこちら(online shopn商品ページ)からご覧いただくこととして・・・食べてみた感想や楽しみ方を詳しくご紹介したいと思います。
それでは、早速「Niigata Rice Cookie」を徹底解明していきましょう!
▼ ▽ ▼ ▽
Niigata Rice Cookieこだわりのパッケージから出すと、しっかりとトレーで守られたクッキーが出てきます。
米粉を使うことでさくっと、ほろっとした食感のクッキーに仕上がっていて、割れやすいためこういった包装になっているそう。
焼き色や表面の表情から、香ばしく焼き上げられていることがわかります。
△サクッと軽い感触で割れました。割ってみるとこんな感じ。クッキーとしては薄めですが、食べてその薄さが大切なのがわかりました。
匂いは、香ばしさの中に甘酒を感じる香り。少しつんとする、発酵独特の香りがしました。
徹底解明なので、裏もしっかりチェック。
ざくざく感が期待できる、私好みの裏側でした!(笑)
△持論ですが、焼き菓子の底・端っこには魅力が詰まっていると思っています。
さて、一通り見た目をチェックし、ようやく味わってみると・・・
まず、口の中でとっても香ばしい香りが広がります。
食感はちょっと想像とは違い、新感覚!かじるとサクッとなのですが、口溶けはホロホロ。
噛んでいるうちに甘さと香ばしさが広がり、いろんな風味が楽しめました。
甘酒の優しい甘さで、全体的な印象は「軽い」クッキーなのですが、甘酒に使われている塩気や玄米の食感がしっかりとアクセントになっているので、物足りない感じはしません。最後に小麦のような香ばしさと、たまごボーロのような、ちょっと懐かしいあと引く甘さを感じ、つい次の一枚に手がのびてしまいます。
※原材料には小麦も卵も使用していません。
この食感と風味をいかして美味しくアレンジするには・・・と思いついたのはティラミス。
レシピ風にご紹介しますが、とてもざっくり作ったのでざっくりとしたご紹介になります・・・!
感想はしっかりお伝えするので、アイデアと手順はざっとおさえて、お好みの味に調整して楽しんでいただけると嬉しいです。
○ちなみに、紅茶とコーヒーと2種類作ってみましたが(写真「1」参照)、個人的に紅茶の方が美味しく感じました。もちろん、コーヒーで作っても美味しくお召し上がりいただけます!
Niigata Rice Cookieと紅茶のティラミス
△実はとっても簡単に作れて、おうちおやつにぴったりのスイーツです。
[準備するもの]
・Niigata Rice Cookie
・お好みの紅茶
・マスカルポーネチーズ
・生クリーム
・砂糖
・ココアパウダー
・洋酒
※あればでOK。今回はラム酒を使用しました。1、紅茶は濃いめにだして、砂糖を加えて紅茶シロップを作る。
★煮出すのは面倒なので、ティーパックにいつもの1/3程度のお湯を注ぎ、生クリームを泡立てている間放置していました。
★お砂糖は、ほんのり甘みを感じる程度に。お好みで調整してください。
2、生クリーム150mlに、大さじ1〜の砂糖を加えて8分に泡立て、洋酒を加えて香りをつける。
★生クリームは甘めに仕上げるのが個人的なポイント。こちらもお好みで。
3、生クリームとマスカルポーネチーズを1:1で合わせ、チーズクリームを作る。
4、Niigata Rice Cookieを紅茶シロップに浸し、容器に敷く。
★クッキーがほぐれやすいので、数秒浸すだけでOK!
5、チーズクリームをたっぷりかけ、4と交互に重ねていく。
6、チーズクリームをかけたところでラップをし、冷蔵庫で30分〜冷やす。
食べる前に、ココアパウダーを振りかけて仕上げる。
いざ実食!
やはり理想の味でした!!これは飲める!!(笑)
クッキーの時のホロホロ具合が、紅茶が染み込んだことでしっとり食感に。とはいえ、重くなりすぎず、軽い印象と玄米の香ばしいざくざくとした食感は残っています。
さらに、甘酒がしっかり香ることにちょっとびっくり。紅茶とも相性が良く、大人のちょっと変わったティラミスに仕上がりました。
市販のクッキーでもできるアレンジレシピですが、甘酒の風味やこの食感を楽しめるのはNiigata Rice Cookieだけ。
自分で作って言うのはちょっと恥ずかしいですが、ぜひ試していただきたいと思う出来でした・・・!!
徹底解明シリーズ、2回目はいかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した【Niigata Rice Cookie】はこちらからご購入いただけます!
次回の徹底解明!もお楽しみに。
これえだ読みもの
-
読みもの
お買いもの
インフォメーション
会員サービス