• SUZU365
    • トップ
    • お買いもの
    • 読みもの
    • カート
    • ご利用ガイド

トップ>読みもの>コラム

  • 読みもの詳細

    こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜八木さんと森山さん編〜」

    コラム 2022.04.18

    こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。
    この1週間、急に暖かくなったり寒くなったり・・・全国的に、春ということを忘れてしまうようなお天気が続いていましたね。
    春といえば「山菜」の時期です。実は雪国・新潟では、美味しい山菜が他のエリアより長めに楽しめることをご存知ですか?

    今日はSUZU GROUPの本拠地である長岡のスタッフ たなべ(通称:こうちゃん) が、山菜(ウルイ)の仕入れ先である魚沼の農家さんを2回に分けてご紹介します。

    ▼ ▽ ▼ ▽

    季節は少し遡り、まだ長岡に雪が降っている頃。
    冬ど真ん中よりはだいぶ暖かくなってきたものの、路肩にはしっかり雪が残る晴天の中、ちぃぼうカー(仕入れの際に使用するミニバン)を走らせ、お野菜を仕入れに南魚沼へ。八木さんと井上農家さんに会いに行きました!


    △左:魚沼までの道中、さすが、地名の看板がお米の形です。右:魚沼で「積雪」というと、これが通常の景色です(汗)
    今回の目的は、にんじんとウルイ。どちらも一足先に春の訪れを感じられる食材です。

    まずは八木さんの紹介から。八木さんは南魚沼に住んでいらっしゃり、奥様と2人で農業を営んでいます。
    八木さんのお野菜のこだわりは、無農薬野菜であること!お人柄を見ていても、自然をよく見極めて、自然と共存している方ということよくがわかります。

    そんな八木さんは奥様ととても仲が良く、仕入れに行くと必ず笑顔のお二人が出迎えてくれるという、ザ・おしどり夫婦!
    野菜の話から普段の他愛のない話、たまにギャグも言うような、とても気さくで良くしてくれる農家さんです!し、奥さんはいつも行く度に何か食べ物をくれます(笑)

    畑で採れたてのさつまいもを蒸してくれたり、この時はわざわざ桜豆乳プリンを作ってくださっていたり・・・!

    △桜豆乳プリン。美味しくいただきました!!

    これも楽しみの一つとして仕入れに行っています(笑)

    八木さんは、SUZU GROUPに欠かせない農家さんのひとりです。僕が入社した時点で既に八木さんからお野菜を仕入れていたはずなので、お付き合いは10年以上(?)になると思います。
    SUZUのスタッフで畑へお邪魔し、農作業のお手伝いをさせていただくことや(そんな時も必ず美味しいお土産を準備していてくれます)GOOD FOOD FESTIVALでは出店者としてお力添えいただき、一緒に焼き芋を販売したことも。

    △お手伝いに行ったはずが、この日もサプライズで焼き芋を用意してくださっていました。
    お野菜を使わせていただくだけでなく、本当にさまざまな形でお世話になっている農家さんです。

    面倒見のいい八木さん夫婦は、みんなの人気者です。
    実は八木さんたちはこの時期に仕入れるようなお野菜は作られていないのですが、八木さんのおうちに農家仲間(森山さん)からにんじんが届く手筈になっており、その受け取りに伺ったのでした。あのあたりでは八木さんのことを知らない人はいないんじゃないか?そう思わせる力のある方です。

    △左が森山さん、右が八木さんです。撮影してくれたのは八木さんの奥様です。

    ということで、森山さんとにんじんについても。
    今の時期はさつまいもやふきのとうもお願いしてご用意いただくこともあるのですが、今回は楽しみにしていたにんじん・・・「雪下にんじん」を受け取りに行きました!

    雪下にんじんとは、雪の中でにんじんを貯蔵する、雪国ならではの保存方法で冬を越したにんじんのこと。寒さから自分の身を守ろうとするにんじんは、栄養素をぎゅっと蓄えようとします。そうすることで、通常のにんじんよりも味が濃く、甘さの強いにんじんが出来上がるのです。

    △色も濃く、栄養素がたっぷり詰まった自然の恵です。

    森山さんの雪下にんじんは全て手作業で掘り取りをしていらっしゃるそうです。そのため傷もなく、とても綺麗なにんじんばかりを届けてくださっています。
    雪を使った保存方法もそうですが、先人の知恵や農家さんの毎日の作業を考えると、ありがたいと思うと同時に僕たちも頑張ろうと、身が引き締まる思いです。

    ちなみに、今回ご紹介した八木さんと森山さんはご自身でブログも書かれています!
    どちらも新潟・魚沼の暮らしや、お二方のお人柄(どれだけすごい方か!)が伝わるブログです!SUZU365のよみものページと併せて、チェックしてみてください!!

    八木さん:畑に吹く風(https://blog.goo.ne.jp/yukiguni01-47)
    森山さん:ヒカラビ一家の花日記(https://blog.goo.ne.jp/hikarabinotiti)


    今回はここまで。
    次回はウルイ農家さんの井上さんについてご紹介します!

    投稿ナビゲーション

    前の読みものへ
    次の読みものへ

    読みもの

      • 特集2022.12.08

        “Local Family Restaurant” FARM TABLE SUZUのワークショップ

        こんにちは!FARM TABLE SUZUのかざまです。 今回の読みもののテーマは、お店で行っているワークショ […]

      • 商品紹介2022.12.06

        【受付終了間近!まだ間に合う冬ギフト】SUZUオリジナルの新潟のおいしいを贈りませんか?

        こんにちは! SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。 ついこの前まで暑い日々だった気 […]

      • 商品紹介2022.11.12

        徹底解明!果物と麹のちょっと意外な組み合わせ【NIIGATA HAKKO FRUITS SYRUP】

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 前回の投稿からしばらくあい […]

      • 商品紹介2022.08.17

        “新潟ならでは”や“ここだけ”がたくさん!SUZUVELでのお土産選び

        こんにちは。SUZUVELのたかはしです。 SUZUVELは新潟駅南口を出て徒歩3分の場所にある店舗。 ローカ […]

      • 商品紹介2022.07.20

        3年ぶりの開催!長岡花火限定SUZUのお弁当特集

        こんにちは! SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 長らく読みものページの更新が […]

      • コラム2022.04.25

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜井上さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。ここ最近、暑さと寒さが行ったり来た […]

      • コラム2022.04.18

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜八木さんと森山さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 この1週間、急に暖かくなったり […]

      • ニュース2022.04.05

        新潟の食文化を体感!?「HAKKO HOUSE」について聞きました!

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 今日はタイトル通り、SUZU […]

      • レシピ2022.03.04

        徹底解明!タケウチマスタード新作2種を食べ比べ

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は「徹底解明!シリーズ […]

      • レシピ2022.02.17

        徹底解明!【摂田屋サフランコーラ】のアレンジその②

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は以前ご紹介した「醸造 […]

  • 読みもの検索

    読みもの

    • >すべての読みもの

    • >ニュース

    • >特集

    • >コラム

    • >レシピ

    お買いもの

    • >すべての商品

    • >食器

    • >食品

    • >本

    • >キッチン

    • >テーブル小物

    • >野菜

    • >冷凍食品

    • >ドリンク

    • >ギフト

    インフォメーション

    • >読みもの

    • >ご利用ガイド

    • >お問い合わせ

    会員サービス

    • >マイアカウント

    • >メールマガジン

  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約

SUZU365
〒940-0012 新潟県長岡市下々条1-126 [Map]
TEL 0258-24-8677

Copyright © SUZUTAKI Co., Ltd.