• SUZU365
    • トップ
    • お買いもの
    • 読みもの
    • カート
    • ご利用ガイド

トップ>読みもの>レシピ, 商品紹介

  • 読みもの詳細

    徹底解明!タケウチマスタード新作2種を食べ比べ

    レシピ, 商品紹介 2022.03.04

    こんにちは!
    SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。

    今日は「徹底解明!シリーズ」第三弾!【タケウチマスタード 新作2種】をご紹介します。

    第一弾の「旨味」と「辛口」は、新感覚の調味料として店舗でもオンラインショップでも人気のアイテムです。今回はそんなタケウチマスタードの新作「ガッツリニンニク」と「焼肉専用」をご紹介します。
    名前からして、なんだか強そうなラインナップ・・・攻めてます(笑)

    各商品ページは【タケウチマスタード(ガッツリニンニク)】・【タケウチマスタード(焼肉専用)】からご確認ください!



    ▼ ▽ ▼ ▽

    <タケウチマスタード ガッツリニンニク>
    ビンを開けた瞬間からにんにくの美味しい香りが!まさにガッツリニンニク。からしの香りもほんのりするのですが、にんにくが圧倒的に優勢です。


    △にんにく特有の食欲をそそる香りが広がります

    第一弾同様、からしなすのごろっと感が残る形状です。水分が少なめで、「食べる調味料」というイメージが浮かびました。食べてみると、やっぱり超にんにく!!あとから広がるからしなすの香りと一緒に、にんにくの甘味や旨味も感じられました。個人的に意外だった、にんにく×からしの相性。ピリ辛のからしなすが加わることでこんなにもにんにくの味わいが深くなるのかと感心しました。


    <タケウチマスタード 焼肉専用>
    こちらを開けた時に感じたのはスパイシーな香り。意外にも複雑な香りで驚きましたが、ほんのり香る山椒の香りに、お肉と合わないわけがないと確信しました!


    △色味も少し茶色が強い印象です

    ガッツリニンニクと比べると少しゆるいソースのような印象なのは、おそらくごま油がブレンドされているから。食べてみても、やっぱり山椒がいい仕事をしていました!スパイシーさを程よくまとめるごま油の風味や、つんとする山椒の香りとからしなすの辛味。甘みとまろやかさが残るソースは、正直焼肉以外のお料理のアクセントにも使えると思ってしまいました。


    並べてみると、違いもわかりやすく。見た目と香りだけでも、それぞれの味わいを追求したことがわかります。


    △左が「ガッツリニンニク」右が「焼肉専用」


    さて後半はレシピを簡単にご紹介。
    レシピとはいえ、例によってとてもざっくり作っているので、ざっくりとしたご紹介です。
    感想はしっかりお伝えするので、アイデアと手順だけおさえていただき、お好みの味に調整して楽しんでいただけると嬉しいです。


    タケウチマスタード(ガッツリニンニク)のポテサラ


    △タケウチマスタードのアレンジとして定番となっているポテトサラダ

    [準備するもの]
    ・タケウチマスタード(ガッツリニンニク)
    ・じゃがいも
    ・マヨネーズ
    ・お好みで黒胡椒

    1、じゃがいも皮を剥き、柔らかくなるまで蒸す(茹でる)。
    2、じゃがいもを粗めに潰す。
    3、マヨネーズで味付けする。(いつもより薄めに)
    4、タケウチマスタードをお好みで加える。
    5、仕上げに黒胡椒をかけて、出来上がり。

    とっても簡単ながら、マスタードの良いところを楽しめるポテトサラダ。
    からしなすの風味とマスタードの味わいがアクセントになるので、塩は加えず、マヨネーズも少なめでOKです。
    最後にかける黒胡椒が全体の味を引き締め、お酒が進む一品になります。余ったビーフジャーキーを加えても美味しそう!


    タケウチマスタードと大葉の肉巻き


    △今、個人的にハマっている料理にマスタードを添えました

    [準備するもの]
    ・タケウチマスタード(焼肉専用)
    ・豚肉(巻ければこま肉でもOK)
    ・大葉
    ・醤油
    ・みりん
    ・砂糖
    ※調味料は市販の「焼肉のたれ」でも◎

    1、豚肉を広げ、巻きやすくしておく。
    2、豚肉の上に大葉を置き、タケウチマスタードを入れて巻く。
    ※豚肉が分厚いと火が通りづらいので、薄く広く巻くと良いです!
    3、熱したフライパンに2を並べる。(巻き終わりが下に来るように)
    4、しっかり中まで火を通し、少し焦げ目がつくくらいまで焼き付ける。
    5、4を一度取り出し、同じフライパンで醤油・みりん・砂糖を2:2:1であたためる。
    6、軽く煮詰めたところに4を戻し、火を止めてソースを全体に絡めながら盛り付けて完成。

    タケウチマスタードを具として肉巻きに入れたアレンジです。加熱したことでお肉の脂とマスタードのごま油が合わさり、ソースっぽさが増して、なんだか手が込んだ風の味わいになりました。
    山椒の香りと大葉は相性抜群。ボリュームがありつつもさっぱりと食べられます。からしなすの食感もポイントの、お弁当にも良さそうな一品です。



    ご家庭でのお料理で、「もうひと工夫」や「何か物足りない」と感じる時。私自身、レパートリーがマンネリ化してしまい、そう思うことがよくがあります。そんな時、アクセントや味変アイテムとして手軽に使えるタケウチマスタードが重宝すると思いました!

    レシピとしてご紹介しましたが、正直、実際のところは“作り置きしていたポテサラに飽きた時”や、“蒸したじゃがいもが変に余っちゃった時”。“お肉を焼いただけの食卓”にタケウチマスタードを登場させることで楽しんでいます(笑)


    △もちろん、焼いただけのお肉に添えるのもおすすめです!

    きっとお手に取っていただき味わっていただければ、この美味しさと使い勝手の良さに気づいていただけるはず・・・!
    そしてその際、このマスタードのルーツである「からしなす」や長岡の伝統野菜や食文化に想いを馳せていただけたら幸いです。





    今回はタケウチマスタードシリーズの2アイテムについてご紹介しました!

    【タケウチマスタード(ガッツリニンニク)】はこちらから、
    【タケウチマスタード(焼肉専用)】はこちらからご購入いただけます!


    次回の徹底解明!もお楽しみに。

    これえだ

    投稿ナビゲーション

    前の読みものへ
    次の読みものへ

    読みもの

      • 特集2022.12.08

        “Local Family Restaurant” FARM TABLE SUZUのワークショップ

        こんにちは!FARM TABLE SUZUのかざまです。 今回の読みもののテーマは、お店で行っているワークショ […]

      • 商品紹介2022.12.06

        【受付終了間近!まだ間に合う冬ギフト】SUZUオリジナルの新潟のおいしいを贈りませんか?

        こんにちは! SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。 ついこの前まで暑い日々だった気 […]

      • 商品紹介2022.11.12

        徹底解明!果物と麹のちょっと意外な組み合わせ【NIIGATA HAKKO FRUITS SYRUP】

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 前回の投稿からしばらくあい […]

      • 商品紹介2022.08.17

        “新潟ならでは”や“ここだけ”がたくさん!SUZUVELでのお土産選び

        こんにちは。SUZUVELのたかはしです。 SUZUVELは新潟駅南口を出て徒歩3分の場所にある店舗。 ローカ […]

      • 商品紹介2022.07.20

        3年ぶりの開催!長岡花火限定SUZUのお弁当特集

        こんにちは! SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 長らく読みものページの更新が […]

      • コラム2022.04.25

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜井上さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。ここ最近、暑さと寒さが行ったり来た […]

      • コラム2022.04.18

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜八木さんと森山さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 この1週間、急に暖かくなったり […]

      • ニュース2022.04.05

        新潟の食文化を体感!?「HAKKO HOUSE」について聞きました!

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 今日はタイトル通り、SUZU […]

      • レシピ2022.03.04

        徹底解明!タケウチマスタード新作2種を食べ比べ

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は「徹底解明!シリーズ […]

      • レシピ2022.02.17

        徹底解明!【摂田屋サフランコーラ】のアレンジその②

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は以前ご紹介した「醸造 […]

  • 読みもの検索

    読みもの

    • >すべての読みもの

    • >ニュース

    • >特集

    • >コラム

    • >レシピ

    お買いもの

    • >すべての商品

    • >食器

    • >食品

    • >本

    • >キッチン

    • >テーブル小物

    • >野菜

    • >冷凍食品

    • >ドリンク

    • >ギフト

    インフォメーション

    • >読みもの

    • >ご利用ガイド

    • >お問い合わせ

    会員サービス

    • >マイアカウント

    • >メールマガジン

  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約

SUZU365
〒940-0012 新潟県長岡市下々条1-126 [Map]
TEL 0258-24-8677

Copyright © SUZUTAKI Co., Ltd.