-
読みもの詳細
SUZUの年末年始 その②【SUZUVELでの出来事】
コラム 2021.12.14
こんにちは!
SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。
今日は年末年始特集 その②として、先日SUZUVELでいただいたお客様のお声をご紹介させていただきます。年末年始といえば、新潟は帰省やご旅行の方で賑わう時期。新潟駅にほど近いSUZUVELはホテル直結型ということもあり、特にこの時期は県外の方に多くご利用いただいていました。
2回目となるコロナ禍での冬。元通りの賑わいとまではいきませんが、ようやく県外のお客様の姿も少しずつ見られるようになってきました。
△SUZUVEL自慢のショーケースも冬野菜が多く並んでいます。今回のお客様はお仕事で新潟にいらっしゃった方々でしたが、早く県外からのお客様にこんな体験をお届けできる日々が戻ってくるといいなという願いを込めて、ご紹介させていただきます!
宮城県からいらっしゃり、数日新潟に滞在されていた女性2人組のお客様。
滞在の期間中は毎日お店に来てくださり、「全メニューを食べたい!」とサイドメニューもテイクアウトしてSUZUVELを楽しんでくださいました。
△サイドメニュー盛り合わせBOXを作らせていただきました。撮影にも快くご協力いただき、ありがとうございました!特に気に入ってくださったのが、「テリーヌショコラ」。連日購入してくださり、スタッフもお話ししながら用意をするのが楽しみだったようです。
△厚めカットで濃厚&リッチなスイーツです。このテリーヌショコラは、長岡の摂田屋にある「越のむらさき」のお醤油を使用したテリーヌ。新潟県民は醤油といえば「越のむらさき」で、スーパーはもちろん、コンビニや食堂の卓上にもあるような、定番中の定番。醤油とチョコレートの意外な組み合わせで驚いていただくのもそうですが、そんな地元の味に触れていただくのも地元のスタッフとしては嬉しいポイントです。
SUZUVELのテーマに、「県内外のお客様と新潟の美味しいを共有したい」という考えがあります。
まさに、こうやってお店の・新潟のファンができることがSUZUVELの目指すところだと思いました。県外のお客様から教えていただくことはたくさんあります。
「こんなところが魅力なのか!」や「それが喜ばれるのか!」など、新潟県内で当たり前に親しまれていることが県外の方からしたら意外な魅力であったり、ちょっとした会話から、お仕事やご旅行でいらっしゃる方の感じていることを知れたり・・・。お店のスタッフも、県内のお客様と接する際とはちょっと違う楽しみを感じています。しかしコロナ禍ではそんな機会も減り、なかなかお店のテーマである部分に触れることができずにいました。
そんな中で、今回のお客様のように新潟の食材や食文化を魅力として感じていただけたことは、スタッフにとっても久々に感じられた楽しみで、SUZUVELの考えを改めて想うことのできるきっかけにもなった出来事でした。お帰りになる日は、「出張の度にまた来たい!」とおっしゃっていただこともスタッフの心に残っています。
また季節が変わると食材も変わり、美味しいご紹介ができるものも変わっているはず。ぜひまたお目にかかれることを・・・さらにはお仕事でなくプライベートの旅の目的地となれるように、スタッフ一同楽しみにしながら精進してまいります!
さて、後半はそんな県外のお客様に人気のメニューをご紹介します!
◯純白のビアンカ ローストポーク
△店内はもちろん、テイクアウトでもお楽しみいただけます
県産のブランド豚「純白のビアンカ」を使用したご馳走メニューです。香味野菜と麹に漬け込んで時間をかけてじっくり火を通すことで、しっとり柔らかなローストポークに仕上げています。臭みが少ないさっぱりとした甘みと、真っ白の脂身が特徴の「純白のビアンカ」。ローストポークではその良さをしっかりと味わっていただけます。
実際に、男性のお客様からは「美味しい!おかわり!」と、追加でご注文いただくほど気に入っていただいたことも。◯雪室コーヒー
雪室で熟成させる優しい味わいの「雪室コーヒー」。SUZUVELはランチのお客様意外にもミーティングやちょっとしたPC作業で使っていただくことも多いお店。いつものコーヒーからも新潟を感じていただけます。
今回は新潟のお店SUZUVELについてご紹介しました。
早く県外から新潟に足を運んでいただける年末年始が来ますように。次回の更新もお楽しみに!
これえだ読みもの
-
読みもの
お買いもの
インフォメーション
会員サービス