-
読みもの詳細
SUZU365とonline shopが目指すもの
ニュース 2017.05.14
おいしくて、楽しくて、幸せになる。
新潟の“ちょっといいもの”をあなたに。
SUZU365は、新潟の食材を使ったお惣菜や加工食品、調味料や調理器具などを販売する「食のセレクトショップ」です。
「まずは地域の人たちに、食を通じて地元の良さを知ってもらいたい」
「地域循環を生み出し、国内外に向けて広く新潟の魅力を発信したい」
そんな気持ちで、作る人と使う人・食べる人をつなぐ橋渡しをしています。
次世代にしっかりとバトンを渡すために
新潟県内に、私たちがSUZU365の前に手掛けた飲食店が現在4軒あります。長岡市内には、2007年オープンの「おれっちの炙家ちぃぼう」、2010年オープンの「越後の台所すずきち」、2012年オープンの「SUZUDELI」の3軒、そして新潟市に2014年にオープンした「FARM TABLE SUZU」です。
いつも賑わい、日夜「おいしい!」という声と笑顔があふれる居酒屋、カフェ、レストラン。そのベースにあるコンセプトは「新しい地産地消」です。
生産者の顔がわかる新鮮な野菜や日本有数の米はもちろん、越後長岡が誇る日本酒、味噌、醤油といった発酵食品、雪国ならではの保存食など、先人たちの知恵と、豊かでときに厳しい自然環境が結晶した食文化が、ここ新潟には根付いています。
そういった地場産の良質なものを積極的に取り入れ、新たなアイデアやオリジナルのエッセンスを加えてお店を運営する中で、農業者を始めとする生産者の方々、またお客さまと向き合ってきました。飲食店として両者の接点を生み出そうと日々奮闘していますが、とりわけ2011年の東日本大震災以降、双方のニーズや地域が抱える課題をひしひしと感じています。未来を見据えて長期的な視点を持ち、受け継いだ地域資源を次世代に、しっかりとバトンを渡さなくては。そのために、私たちが改めて見出した食材や食文化の魅力と可能性を、もっとたくさんの人に伝えていかなくては。そんなミッションがはっきりと見えてきたのです。
作り手のぬくもり、新潟の風土と移ろう季節を感じて
そこで、日常生活に気軽に取り入れてもらえるよう、リーズナブルなお弁当やお惣菜でたっぷり味わっていただき、加工食品や道具を実際に手に取ってじっくり見ていただける場として、2016年7月にSUZU365をオープンしました。この1年足らずで、地域の人たちに愛されるお店として成長中です。
SUZU365 online shopでは、県外にはなかなか出回らない、知られざる新潟の“ちょっといいもの”を食のエキスパートの目で厳選して紹介し、全国各地にお届けします。
ものにまつわるストーリーから作り手のぬくもりに触れて、新潟の風土と移ろう季節を肌で感じて、心ゆくまで楽しんでください。365日の暮らしを豊かに、ワクワクしながら過ごしていただけるよう、SUZU365がお手伝いできたら幸せです。
そして、いつか新潟へ、SUZU365のお店に足を運んでいただけたら、こんなにうれしいことはありません。
SUZU365 online shopオーナー
鈴木将
shop information
〒940-0012
新潟県長岡市下々条1-126
TEL 0258-24-8677
OPEN 10:00〜20:00(日曜、祝日は19:00まで)
定休日 水曜日online shop URL
http://suzu365.shop読みもの
-
読みもの
お買いもの
インフォメーション
会員サービス