• SUZU365
    • トップ
    • お買いもの
    • 読みもの
    • カート
    • ご利用ガイド

トップ>読みもの>コラム

  • 読みもの詳細

    新潟の春野菜【ウルイ】

    コラム 2020.03.20

    こんにちは!
    SUZU GROUPスタッフ みつもと です。



    暦上は春を迎え、桜の開花宣言もされましたね。
    新年度に向け気持ちが引き締まります!

    新潟もポカポカと暖かい日が続き、街を歩く方々はみなさん春の装いで気分も明るくなります!

    それにしても今年は新潟県全域で本当に降雪が少なく、SUZU GROUP店舗「FRAM TABLE SUZU」のある、新潟市中央区万代エリアは積雪0センチで春を迎えたことに驚きます。。。

    交通の面などでは便利な一方、異常気象ともとれる今年の少雪は、雪国・新潟で「雪の力」を活用して暮らす方々を不安にさせたのではないかと心配な気持ちにもなります。


    今回は、そんな雪と暮らす土地から届く春野菜、【ウルイ】をご紹介します!

    魚沼のウルイ


    先日のホルモンツアーでも訪れた魚沼地域。
    新潟県でも有数の豪雪地。
    真冬には1メートル以上雪が積もるような、冬はもちろん年間を通して雪と密接した暮らしをする地域です。


    そんな魚沼で栽培されているのが、今回ご紹介する【ウルイ】です。

    ウルイといえば、もともとは山で自生している山菜。
    魚沼では冬の間、温かいハウスの中で「促成栽培」を行っており、ひと足早く春の味覚を味わうことができます。

    また、その一番の特徴は「生で」食べられること。
    天然物に比べて柔らかく、えぐみが少ないため、生でも美味しく食べられるのです。




    とっても丁寧に育てられています。

    このまっ白で綺麗な茎と、生でも食べられる柔らかさを作る秘訣は、【もみ殻】に埋めて栽培することだそうです。

    SUZU GROUPの店舗には、毎年1月下旬から2月上旬にかけて届き始めます。
    丁寧に管理された環境で育てられているため、このウルイは4月下旬ごろと、⻑い間味わうことが出来ます。

    店舗で提供する際も、「生で食べたのは初めて。食感が面白くて美味しい。」とお客様からお声かけいただくことも多いので、SUZU GROUPならではの楽しみ方とも言えます!


    旬の味を


    あまり食べ馴染みのない食材であるウルイ。
    キュッキュッという独特な⻭ごたえと、噛むごとに感じるのは、山菜らしい特徴でもある“ぬめり”です。

    とはいえ、山菜特有のえぐみやクサみは少ないので、サラダに加えればアクセントになりますし、さっと湯掻いて酢味噌と和えたり、塩とごま油でナムルにしたり、使い勝手が良い食材でもあります。


    その野菜の栄養価が一番高く、一番美味しくなっている「旬」の時期。

    その時期に、その地で育てられ、その地で食べられる食材は、身体にたくさんの力をくれます。
    健康な身体づくりのためにも積極的に取り入れていきたいものですね。



    先日も新聞に【雪下人参初出荷】の見出しを見つけました!
    店舗に届くのも間もなく。
    さらなる美味しい旬の到着を待つことを、私も楽しみにしています!!

    投稿ナビゲーション

    前の読みものへ
    次の読みものへ

    読みもの

      • レシピ2023.02.02

        【スタッフおすすめ!】SUZUオリジナルアイテムのアレンジレシピをご紹介

        こんにちは!SUZUDELIのこばやしです。 よみものページに登場するのは初めてなので、早速ですが、まずはSU […]

      • 特集2022.12.08

        “Local Family Restaurant” FARM TABLE SUZUのワークショップ

        こんにちは!FARM TABLE SUZUのかざまです。 今回の読みもののテーマは、お店で行っているワークショ […]

      • 商品紹介2022.12.06

        【受付終了間近!まだ間に合う冬ギフト】SUZUオリジナルの新潟のおいしいを贈りませんか?

        こんにちは! SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。 ついこの前まで暑い日々だった気 […]

      • 商品紹介2022.11.12

        徹底解明!果物と麹のちょっと意外な組み合わせ【NIIGATA HAKKO FRUITS SYRUP】

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 前回の投稿からしばらくあい […]

      • 商品紹介2022.08.17

        “新潟ならでは”や“ここだけ”がたくさん!SUZUVELでのお土産選び

        こんにちは。SUZUVELのたかはしです。 SUZUVELは新潟駅南口を出て徒歩3分の場所にある店舗。 ローカ […]

      • 商品紹介2022.07.20

        3年ぶりの開催!長岡花火限定SUZUのお弁当特集

        こんにちは! SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 長らく読みものページの更新が […]

      • コラム2022.04.25

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜井上さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。ここ最近、暑さと寒さが行ったり来た […]

      • コラム2022.04.18

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜八木さんと森山さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 この1週間、急に暖かくなったり […]

      • ニュース2022.04.05

        新潟の食文化を体感!?「HAKKO HOUSE」について聞きました!

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 今日はタイトル通り、SUZU […]

      • レシピ2022.03.04

        徹底解明!タケウチマスタード新作2種を食べ比べ

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は「徹底解明!シリーズ […]

  • 読みもの検索

    読みもの

    • >すべての読みもの

    • >ニュース

    • >特集

    • >コラム

    • >レシピ

    お買いもの

    • >すべての商品

    • >食器

    • >食品

    • >本

    • >キッチン

    • >テーブル小物

    • >野菜

    • >冷凍食品

    • >ドリンク

    • >ギフト

    インフォメーション

    • >読みもの

    • >ご利用ガイド

    • >お問い合わせ

    会員サービス

    • >マイアカウント

    • >メールマガジン

  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約

SUZU365
〒940-0012 新潟県長岡市下々条1-126 [Map]
TEL 0258-24-8677

Copyright © SUZUTAKI Co., Ltd.