• SUZU365
    • トップ
    • お買いもの
    • 読みもの
    • カート
    • ご利用ガイド

トップ>読みもの>特集

  • 読みもの詳細

    【DEEP魚沼ホルモンツアー】スタッフ体験記 その②

    特集 2020.03.17

    こんにちは!
    SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。

    早速今回は、前回お伝えした【DEEP魚沼ホルモンツアー】の体験記 第二弾をお送りします!

    SUZU GROUPスタッフ・みつもと による、お腹いっぱいの旅のレポートをどうぞ!!



    前回のおさらい


    △今回の舞台、魚沼からのぞむ山々です。

    新潟の食 × 旅(Travel)をテーマとして掲げる店舗、SUZUVELの企画の一つ。
    知られざるディープな「新潟食」をご紹介するツアーが「SUZUVEL FOOD TRIP」です。

    今回のDEEP魚沼ホルモンツアーもそのうちの1コースで、
    前回は生ホルモンの名店「やまに」さんで絶品ホルモンとコシヒカリのおにぎりを、心ゆくまで堪能したのでした。


    △とにかく美味しかった!!



    さらにDEEPな魚沼ワールドへ

    つづいて向かったのは、路地を入ったところにある蕎麦屋「富永」さん。


    △渋めの外観が素敵です。

    カウンターには常連さんの名前が入ったキープボトルがずらりと並んでおり、地元の人々に愛されている名店であることが伝わってきました。
    ここではもちろんお蕎麦をいただきます。


    △天ぷらも楽しみます。

    が、ここは新潟。
    お蕎麦に日本酒を合わせます。


    △ホルモンで火照った体に、真冬の冷酒!間違いありません。

    小出􏰀の日本酒「緑川」と共に…!
    「緑川」は、フルーティーな香りと、キリッとしているけど飲みやすい、スッキリとした日本酒。
    ホルモンを食べた後にはぴったりの組み合わせでした。


    美味しい冷酒とあさっ􏰆りとしたお蕎麦でリセットした私たち。
    (もちろん、まだ〆で􏰁ありません笑)
    再び、次の目的地へと、味のある商店街を歩きます。

    が、、、


    △絶妙な雰囲気がたまりません。

    途中で寄り道をするスタッフも・・・


    △吸い寄せられる様子。

    こんな美味しい出会いも、DEEPなツアーならではの醍醐味です!


    △ちゃっかりいただきます。

    また、商店街を歩いて回っていると、すれ違う地元の方々が私たちに明るく挨拶をしてくださるのがとても印象的でした。
    小出の􏰀街の􏰀温かさを、さらに感じた瞬間でした。




    最後の目的地、「スタッフ」へ

    △本ツアー最終ポイントです。

    この度で最後に訪れたのは、􏰀􏰁夜までやってる喫茶店「staff」さん。
    (店内􏰁は撮影禁止。あしからず。。。)

    レトロで落ち着く雰囲気􏰀の店内。
    サイフォン式でじっくりと淹れてくださるコーヒーと、パフェが今回の〆でした!

    「staff」さんにはお酒􏰀メニューも豊富で、24時まで営業しているということもあり、二次会や三次会で利用されることが多いそう。
    22時すぎに満席近くなることもあるそうで、驚きです。
    もちろん夜だけでなくお昼の時間帯でも、コーヒーを飲みながらゆったりと過ごせる、地元の方々の憩いの場だそうです。
    ツアーガイドを務めてくださった、魚沼市観光協会の山田さんがオススメするのは「ホットグレープフルーツジュース」と「ピザトースト」。
    オーダーが入ってから絞るジュースに、どこか懐かしい味のピザトースちがたまらないのだとか。

    我々がいただいたパフェもやはりどこか懐かしい印象で。
    ボリューム満点で美味しかったです。




    ツアー工程、これにて終了!




    昔から続く地元の食文化と、その􏰀地で変わらず続く商店街と名店。

    その􏰀地域に住む方の􏰀お話も聞けて、とても濃い時間を過ごすことができました。

    途中、山田さんが撮影した魚沼の􏰀􏰀写真も見せていただく機会がありました。
    手つかず􏰀の自然だからこそ見ること􏰀できる満点の􏰀星空や、􏰁図鑑でしか見たことの􏰀無いような野生動物たち。
    同じ新潟県に住んでいながらも、見たことの無い世界がそこに􏰁ありました。

    今や全国的に、魚沼といったら「お米」の印象が強いはず。
    ですが、お米だけにとどまらない魅力が溢れる地域だということを五感で感じることができました。

    また、本来であれば、この時期の積雪は1メートルを超えるほどだそう。
    ニュースにもなっており、ご存知の方も多いかと思いますが、今年は山田さんも経験されたことのない小雪だったそうです。

    これは雪があってこそ暮らしが成り立つ地域ではやはり深刻な問題です。
    スキー場や農業への影響はもちろんですが、この夏の水不足までが心配とおっしゃっていました。

    今回私たちが体感した【地元ならではの魅力】。
    心とお腹が満たされたと同時に、「地域の暮らしや自然豊かな景色が、変わらずこのまま守られていきますように・・・」と願う気持ちで、今回のツアーを終えました。



    もっと地域を体感してほしい!


    いかがだったでしょうか?

    今回、SUZU GROUPスタッフ みつもと のツアーレポートを読んで、私は率直に「どこかへ行きたい!」と思いました!
    もちろん、魚沼に行ってみたい気持ちもありますが、とにかく旅をしたい気持ちになりました。

    地域の良さを一番よく知っているのはその地元の方々。
    そんな地元方の話を聞きながら、その土地に根付いたソウルフードを楽しむなんて、とっても贅沢な旅の楽しみ方だと思います。

    スタッフみつもと も、絶賛魚沼ロスに陥っているそう。
    また訪れたい気持ちと同じくらい、この素敵な地域を皆様に知ってもらいたい!と強く思っているそうです。


    新潟は海・山・川と、自然に恵まれた県です。
    また、南北に大きいので、その地域によっての特色も違えば、景色も違い、美味しさも異なります。
    まだまだ紹介したいスポットはたくさん!


    今後も、そんな新潟各地の魅力を知っていただけるように、SUZU GROUPとして様々な取り組みを行っていきますので、乞うご期待!

    *「富永」さんでいただいた小出地区の􏰀日本酒「緑川」は、􏰁SUZU GROUP店舗の「ちぃぼう」でお楽しみいただけます!!

    投稿ナビゲーション

    前の読みものへ
    次の読みものへ

    読みもの

      • 特集2022.12.08

        “Local Family Restaurant” FARM TABLE SUZUのワークショップ

        こんにちは!FARM TABLE SUZUのかざまです。 今回の読みもののテーマは、お店で行っているワークショ […]

      • 商品紹介2022.12.06

        【受付終了間近!まだ間に合う冬ギフト】SUZUオリジナルの新潟のおいしいを贈りませんか?

        こんにちは! SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。 ついこの前まで暑い日々だった気 […]

      • 商品紹介2022.11.12

        徹底解明!果物と麹のちょっと意外な組み合わせ【NIIGATA HAKKO FRUITS SYRUP】

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 前回の投稿からしばらくあい […]

      • 商品紹介2022.08.17

        “新潟ならでは”や“ここだけ”がたくさん!SUZUVELでのお土産選び

        こんにちは。SUZUVELのたかはしです。 SUZUVELは新潟駅南口を出て徒歩3分の場所にある店舗。 ローカ […]

      • 商品紹介2022.07.20

        3年ぶりの開催!長岡花火限定SUZUのお弁当特集

        こんにちは! SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 長らく読みものページの更新が […]

      • コラム2022.04.25

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜井上さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。ここ最近、暑さと寒さが行ったり来た […]

      • コラム2022.04.18

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜八木さんと森山さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 この1週間、急に暖かくなったり […]

      • ニュース2022.04.05

        新潟の食文化を体感!?「HAKKO HOUSE」について聞きました!

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 今日はタイトル通り、SUZU […]

      • レシピ2022.03.04

        徹底解明!タケウチマスタード新作2種を食べ比べ

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は「徹底解明!シリーズ […]

      • レシピ2022.02.17

        徹底解明!【摂田屋サフランコーラ】のアレンジその②

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は以前ご紹介した「醸造 […]

  • 読みもの検索

    読みもの

    • >すべての読みもの

    • >ニュース

    • >特集

    • >コラム

    • >レシピ

    お買いもの

    • >すべての商品

    • >食器

    • >食品

    • >本

    • >キッチン

    • >テーブル小物

    • >野菜

    • >冷凍食品

    • >ドリンク

    • >ギフト

    インフォメーション

    • >読みもの

    • >ご利用ガイド

    • >お問い合わせ

    会員サービス

    • >マイアカウント

    • >メールマガジン

  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約

SUZU365
〒940-0012 新潟県長岡市下々条1-126 [Map]
TEL 0258-24-8677

Copyright © SUZUTAKI Co., Ltd.