• SUZU365
    • トップ
    • お買いもの
    • 読みもの
    • カート
    • ご利用ガイド

トップ>読みもの>コラム

  • 読みもの詳細

    SUZU GROUP のいま。

    コラム 2020.05.14

    こんにちは!
    SUZU GROUP スタッフの みつもと です。

    5月ももう中旬。
    例年であれば大型連休から日常生活に戻ることに苦労する時期かと思いますが・・・今年のゴールデンウィークは今までと違う連休を過ごされた方も多かったのではないでしょうか?

    TABI BARがある新潟駅もガランと…。
    中には乗車率0%の新幹線もあったそうです。


    △まさに閑散といった様子の新潟駅構内の通路です。

    新潟もお天気も良く気持ちの良い気候がつづいていましたし、本来であればお出かけ日和の連休も、今年はおうちで過ごした方が多いはず。
    (私は休日にお家でジッとしているのはかなり苦手なタイプ…けど今は我慢。)

    連休だけでなく、この自粛期間の中で、些細な出来事や“あたりまえ”だったことすらも特別に感じることが増えました。
    (いかに“あたりまえの日常”を見落としていたか…!)


    気づきは他にも。
    この危機を乗り越えるために!と動く中で、onlineshopやテイクアウトの商品を通して日常にSUZUの味を取り入れてくださった方の感想や、SUZU GROUPへの応援メッセージをいただく機会が、多くありました。

    普段利用してくださっている方だけでなく、同業の方や農家さんとも声を掛けあいながら「一緒に乗り越えよう!」とお互いに励ましあって営業を続けている今、改めて私たちはたくさんの方々に支えられているんだなと感じられ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

    今日のコラムでは、そんなことを感じながら、私が働いている新潟エリアのお話をちょこっとさせていただきます。


    JR新潟駅を中心に、3店舗(FARMTABLESUZU・SUZUVEL・TABI BAR)を展開している新潟エリアですが、現在は2店舗が休業中。
    SUZUVELの1店舗に集結し、テイクアウト専門店 兼 グローサリーストアとして営業しています。



    △お野菜はもちろん、調味料や雑貨も販売しています。

    SUZUVELは、“ローカル” と “ファストフード” をテーマにしたSUZU GROUPの中でもちょっと変わったコンセプトの店舗。

    地域・地元のものを、現代風に楽しんでもらえるようにと、旬やさいを使ったDELIで作るプレートや、テイクアウトしやすいアイテムを揃えた飲食店です。

    また、夜はBARのような雰囲気でお酒も楽しめ、駅を出てすぐという立地からも気軽に立ち寄れるスポットとして、県内外の方にご利用いただいていました。

    そういった元の店舗の特色に加え、お客様やスタッフの安心・安全、さらに「今だから、SUZUVELだからできること」を考え・・・この期間中の店舗を【テイクアウト専門店 兼 グローサリーストア】と位置付けて営業するまでに至りました。



    お弁当やおかず(DELI)はもちろん、いつもお世話になっている農家さんのお野菜やお米、卵、お味噌なども販売。
    「SUZUVEL行けばなんでも揃う!」そんな役割になれるようなお店づくりを目指しています。


    中でも人気なのが、こちらの越後姫!


    △これも新潟ならではの味の一つです!

    香り高く、果肉は柔らかくとってもジューシー。
    ただ、そのデリケートさゆえに収穫からパック詰めまでが慎重に行われていて、輸送も難しいため、なかなか県外へは出回らないのです。
    生産量の3%程しか出回らないのだとか…!
    最近は梱包資材や輸送技術の向上により以前よりは流通も増えたそうですが、まだまだ県外ではあまり食べられない新潟が誇るブランド苺です。



    他にもたくさんの新潟の美味しいを取り揃えております!


    △お世話になっている農家さんもご紹介しています。

    一部、online shopでも取り扱っている商品もございます。
    新商品も続々と追加していますので、店舗にいらっしゃれない方は、ぜひそちらもご利用ください!


    “飲食店”としての“あたりまえ”が“あたりまえ”ではなくなった今・・・
    このようにカタチが変わっても、変わらずSUZUを好きでいてくださるお客様がいてくださることに感謝の気持ちと、そしてどんなときでもいつまでもそんなお客様の笑顔を見続けていられるように!!
    私たちは常に明るい気持ちで前を向いて日々進化していきたいと思っております!

    また新潟の美味しいを感じるために、新潟へいろんな場所から人々が来られる日を楽しみにしています。

    投稿ナビゲーション

    前の読みものへ
    次の読みものへ

    読みもの

      • 特集2022.12.08

        “Local Family Restaurant” FARM TABLE SUZUのワークショップ

        こんにちは!FARM TABLE SUZUのかざまです。 今回の読みもののテーマは、お店で行っているワークショ […]

      • 商品紹介2022.12.06

        【受付終了間近!まだ間に合う冬ギフト】SUZUオリジナルの新潟のおいしいを贈りませんか?

        こんにちは! SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。 ついこの前まで暑い日々だった気 […]

      • 商品紹介2022.11.12

        徹底解明!果物と麹のちょっと意外な組み合わせ【NIIGATA HAKKO FRUITS SYRUP】

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 前回の投稿からしばらくあい […]

      • 商品紹介2022.08.17

        “新潟ならでは”や“ここだけ”がたくさん!SUZUVELでのお土産選び

        こんにちは。SUZUVELのたかはしです。 SUZUVELは新潟駅南口を出て徒歩3分の場所にある店舗。 ローカ […]

      • 商品紹介2022.07.20

        3年ぶりの開催!長岡花火限定SUZUのお弁当特集

        こんにちは! SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 長らく読みものページの更新が […]

      • コラム2022.04.25

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜井上さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshopスタッフの これえだ です。ここ最近、暑さと寒さが行ったり来た […]

      • コラム2022.04.18

        こうちゃんの仕入れ旅レポート「魚沼の農家さん〜八木さんと森山さん編〜」

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 この1週間、急に暖かくなったり […]

      • ニュース2022.04.05

        新潟の食文化を体感!?「HAKKO HOUSE」について聞きました!

        こんにちは!SUZU365 onlineshop スタッフの これえだ です。 今日はタイトル通り、SUZU […]

      • レシピ2022.03.04

        徹底解明!タケウチマスタード新作2種を食べ比べ

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は「徹底解明!シリーズ […]

      • レシピ2022.02.17

        徹底解明!【摂田屋サフランコーラ】のアレンジその②

        こんにちは! SUZU365 online shop スタッフの これえだ です。 今日は以前ご紹介した「醸造 […]

  • 読みもの検索

    読みもの

    • >すべての読みもの

    • >ニュース

    • >特集

    • >コラム

    • >レシピ

    お買いもの

    • >すべての商品

    • >食器

    • >食品

    • >本

    • >キッチン

    • >テーブル小物

    • >野菜

    • >冷凍食品

    • >ドリンク

    • >ギフト

    インフォメーション

    • >読みもの

    • >ご利用ガイド

    • >お問い合わせ

    会員サービス

    • >マイアカウント

    • >メールマガジン

  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約

SUZU365
〒940-0012 新潟県長岡市下々条1-126 [Map]
TEL 0258-24-8677

Copyright © SUZUTAKI Co., Ltd.